- 放課後等デイサービスってなに?
- 生活や学習などに支援が必要な児童・生徒(6歳~18歳)のためのサービス。学校後や長期休暇中に通うことが出来ます。児童発達支援事業所は、発達障がいと診断された未就学のお子さんに、支援を目的としてご利用いただく施設です。
将来の就労につながる支援
ウィズ・ユー琴浦は東伯郡琴浦町にある就労準備型放課後等デイサービスです。現在の生活の自立支援だけではなく、未来に向けた支援も行っています。
プログラミングを通して、子どもたちの将来の就労を見据えた発達支援(療育)をします。ものごとの仕組みやプログラミングの基礎を学ぶ「STEM教育コース」と、創造力と思考力をはぐくむ「プログラミング専科コース」を準備しています。
発達障がい×プログラミング?
どうしてプログラミング?そう思われた方は多いはず。実は、発達障がいの特徴とプログラムの特徴には類似性があり、発達障がいのある人はプログラムを組むことに向いています。下の図はその例です。
パズルのピースがはまるように、発達障がいとプログラミングはとても相性が良いです。生まれ持った才能を開花させ、社会で活躍する人がたくさんいます。プログラミングは、発達障がい児にとって人生を切り拓くためのツールといえるでしょう。
※ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)
子どもたちの発達に寄りそう先生
当施設は、帰りの送迎(利用後の送迎)を行っておりません。その理由は、終わりの時間まで子どもたちの療育(発達支援)に専念するため。保護者様がおむかえの時間まで、子どもたちの将来の自立と社会参加をめざした支援をしっかり行います。
体験レッスンお申込み受付中!
1時間のプログラミング授業を体験していただけます。「STEM教育コース」、「プログラミング専科コース」のどちらかのコースをお選びください。お申し込みは “お問い合わせ” からお願いいたします。(1日体験も可能です。ご希望がありましたらお知らせください。)
※体験は無料です。
お問い合わせ
放課後等デイサービス ウィズ・ユー琴浦
〒689-2301
鳥取県東伯郡琴浦町八橋162番4源内ビル2F
電 話:0858-24-6305
E-mail:withyou.kotoura@gmail.com
営業時間:9時30分~18時30分
Facebook:https://www.facebook.com/kotourawithyou
Instagram:https://www.instagram.com/withyoukotoura